つり球 8~9話
天気予報が外れて快晴でしたのでつり球の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。
朝起きれなかったので撮れない場所もありましたいつものことなので良しです。
本編ではDuckが江の島に侵攻してきました、どうなる江の島!
それでは!
8話より

8話からはキャプ画が暗過ぎて前回断念したカットを少し回収してきました。
正面の鳥居の脇道です。

中津宮から少し先へ行った階段。




ここからは島の南側です、何度か登場しましがつり球探訪としては今回初めて来ました。




ここはちょっと合いませんでした。

岩屋へ続く道です。


岩屋の入り口です。

大人500円です。

岩屋の中のカットもありましたが私は中に入りませんでした。
9話より

続いて9話からです。水たまりの形も結構一緒ですね。


久しぶりの般若顔です。

この辺りは1話の時から思ったのですが、あまりピッタリとは合いません。

お昼はここで大道芸やってるので早目がおすすめです。







東側、県営駐車場方面です。


今日まわったのはこのくらいだったでしょうか、もうひと頑張りしようかとも思ったのですが結局諦めました!
以上です!
一部画像を比較・研究用に引用しています。
引用画像の著作権は©tsuritama partnersにあります。
朝起きれなかったので撮れない場所もありましたいつものことなので良しです。
本編ではDuckが江の島に侵攻してきました、どうなる江の島!
それでは!
8話より


8話からはキャプ画が暗過ぎて前回断念したカットを少し回収してきました。
正面の鳥居の脇道です。


中津宮から少し先へ行った階段。








ここからは島の南側です、何度か登場しましがつり球探訪としては今回初めて来ました。








ここはちょっと合いませんでした。


岩屋へ続く道です。




岩屋の入り口です。


大人500円です。


岩屋の中のカットもありましたが私は中に入りませんでした。
9話より


続いて9話からです。水たまりの形も結構一緒ですね。




久しぶりの般若顔です。


この辺りは1話の時から思ったのですが、あまりピッタリとは合いません。


お昼はここで大道芸やってるので早目がおすすめです。














東側、県営駐車場方面です。




今日まわったのはこのくらいだったでしょうか、もうひと頑張りしようかとも思ったのですが結局諦めました!
以上です!
一部画像を比較・研究用に引用しています。
引用画像の著作権は©tsuritama partnersにあります。