【自転車】 UL7 ベル交換
【純正ベル】

超小ネタです。ウルトラライト7のベルを交換します。純正は約19.1g
最近はもっとシンプルな形状のものが売られていると知り、早速購入・交換してみました。

本家KNOGでは無く1/10の価格で出回っているパチモンです。交換すると約1.4gの軽量化…誤差レベルです。

という訳で取り付けネジを量ってみると0.8g、こいつを交換しましょう。
【M4プラスチックねじ】

本家とパチモンで浮いた差額で経済を回すべくプラスチックねじを買ってきました。

量ると計測不能な0.1g未満。そのままでは長いので少しニッパーで切って短くしてあります。

プラねじと合わせて16.9g。これで約2.2gの軽量化になりました…やっぱり誤差レベル。
重くならなかっただけで十分なんですが、重さ云々より見た目の変化が大きいです。
【交換前】

邪魔くさいけど法的に外せないので困っている人も多いはず。
【交換後】

交換でスッキリ、これは画期的です。言い過ぎか
でもとても気に入りました。ぼかし撮影モードとかいうので撮ってみたらピントがQRに。
【おまけ】

ついでに折りたたみ部分のストッパーのボルトもプラスチックねじに交換しました。

ついていたボルトは3.9g

使ったのはM6の15mmです。これで約3.2g減

今回のカスタムで合計5.4gの軽量化に成功です!うん、誤差レベルだわ
【追記】

リフレクターの固定ボルトも交換しました。

M5のプラスチックボルトで3.3gの軽量化に。

追加カスタムで合計8.7gの軽量化に成功です!うん、誤差レベルだわ
言われるまでもないでしょうけどプラスチックねじは力の掛かる場所に使ってはいけませんのでご注意ください。
つづく

超小ネタです。ウルトラライト7のベルを交換します。純正は約19.1g
最近はもっとシンプルな形状のものが売られていると知り、早速購入・交換してみました。

本家KNOGでは無く1/10の価格で出回っているパチモンです。交換すると約1.4gの軽量化…誤差レベルです。

という訳で取り付けネジを量ってみると0.8g、こいつを交換しましょう。
【M4プラスチックねじ】

本家とパチモンで浮いた差額で経済を回すべくプラスチックねじを買ってきました。

量ると計測不能な0.1g未満。そのままでは長いので少しニッパーで切って短くしてあります。

プラねじと合わせて16.9g。これで約2.2gの軽量化になりました…やっぱり誤差レベル。
重くならなかっただけで十分なんですが、重さ云々より見た目の変化が大きいです。
【交換前】

邪魔くさいけど法的に外せないので困っている人も多いはず。
【交換後】

交換でスッキリ、これは画期的です。言い過ぎか
でもとても気に入りました。ぼかし撮影モードとかいうので撮ってみたらピントがQRに。
【おまけ】

ついでに折りたたみ部分のストッパーのボルトもプラスチックねじに交換しました。

ついていたボルトは3.9g

使ったのはM6の15mmです。これで約3.2g減

今回のカスタムで合計5.4gの軽量化に成功です!うん、誤差レベルだわ
【追記】

リフレクターの固定ボルトも交換しました。

M5のプラスチックボルトで3.3gの軽量化に。

追加カスタムで合計8.7gの軽量化に成功です!うん、誤差レベルだわ
言われるまでもないでしょうけどプラスチックねじは力の掛かる場所に使ってはいけませんのでご注意ください。
つづく
- 関連記事
-
-
【自転車】 ULTRA LIGHT 7 カーボンフォークに交換
-
【自転車】 ULTRA LIGHT 7 ステム交換
-
【自転車】 ULTRA LIGHT 7 Vブレーキ交換
-
【自転車】 ULTRA LIGHT 7 超軽量タイヤに交換
-
【自転車】 ULTRA LIGHT 7 シフター交換
-
【自転車】 UL7 軽量ペダルに交換
-
【自転車】 UL7 リアディレイラー軽量化
-
【自転車】 UL7 ベル交換
-
【自転車】 UL7 楕円チェーンリングに交換
-
【自転車】 UL7 シートポストクランプ・シム交換
-
【自転車】 UL7 クランク交換(純正戻し)
-
【自転車】 UL7 スプロケット交換
-
【自転車】 ULTRA LIGHT7 自作軽量スタンド 〈追記あり〉
-
【自転車】 UL7 ハンドル周りの交換
-
【自転車】 UL7 軽量サドルに交換
-