ヤマノススメ セカンドシーズン 「春の谷川岳 」 舞台探訪(聖地巡礼)
TVアニメ ヤマノススメセカンドシーズン 21~23話の舞台探訪です。
今回は登山ついでの探訪で写真は少なめなので去年の夏に撮ったものも少し織り交ぜて掲載しています。
春の谷川岳は探訪目的だと難易度が高いですが
気温はもちろん、登山道も登りやすく夏場と比べるとかなり快適でした。
【高崎駅 6番線ホーム】

一番後ろ(大宮・東京寄り)からです
ちなみにこの電車手動ドアで、初めて乗ったとき開け方がわからずドアの前で立ち尽くしたのは良い思い出
【土合駅~ロープウェイ】

駅構内は前回の記事を参照してください
行きは水上駅からバスを使いました。写真は帰りに撮ったものです

土合橋の地蔵は下半身が埋もれています


膝ラッセルしないと慰霊塔には近づけません。すでにゲイターは外してしまっていたので道路から撮影しました


ロープウェイは往復2060円
天神平はスノーボードの大会が開かれていたので写真無しです

天神平から急坂を登ったあたりから見た谷川岳
【熊穴沢避難小屋(夏)】

去年の様子


【熊穴沢避難小屋(春)】

おわかりいただけただろうか?
冒頭に「探訪目的だと難易度が高い」と書いたのはこれ、ここまでの登山道も避難小屋も雪に埋まっているからです
逆に全部埋まっている分、夏より登りやすいです
【熊穴沢避難小屋~天狗の留まり場間】

去年の様子。今回はこの場所がどこなのか全くわかりませんでした
【天狗の留まり場(夏)】

【天狗の留まり場(春)】

ここもほぼ雪に埋もれているので撮れるのはこの写真位でした

稜線の向きが合わないですね、次回再確認します

【天狗の留まり場~ザンゲ岩間】

去年の様子
【ザンゲ岩】


【肩の小屋周辺】




小屋の営業はしていませんが休憩室は常時開放されています


【トマの耳】

頂上の標識は変わってしまっているので適当に

トマの耳から見たオキの耳
稜線右側にせり出している雪庇(せっぴ)は近付きすぎると崩れて谷底直行の高速下山コースなので出来るだけ左側を通りましょう
【オキの耳】

埋まりすぎ
以上、春の谷川岳でした。
夏にまた探訪に行かれればと思います。
終了です!
一部画像を比較研究目的で引用しています。
引用画像の著作権は ©しろ/アース・スター エンターテイメント/「ヤマノススメ」製作委員会 にあります。
今回は登山ついでの探訪で写真は少なめなので去年の夏に撮ったものも少し織り交ぜて掲載しています。
春の谷川岳は探訪目的だと難易度が高いですが
気温はもちろん、登山道も登りやすく夏場と比べるとかなり快適でした。
【高崎駅 6番線ホーム】


一番後ろ(大宮・東京寄り)からです
ちなみにこの電車手動ドアで、初めて乗ったとき開け方がわからずドアの前で立ち尽くしたのは良い思い出
【土合駅~ロープウェイ】


駅構内は前回の記事を参照してください
行きは水上駅からバスを使いました。写真は帰りに撮ったものです




土合橋の地蔵は下半身が埋もれています




膝ラッセルしないと慰霊塔には近づけません。すでにゲイターは外してしまっていたので道路から撮影しました




ロープウェイは往復2060円
天神平はスノーボードの大会が開かれていたので写真無しです


天神平から急坂を登ったあたりから見た谷川岳
【熊穴沢避難小屋(夏)】


去年の様子




【熊穴沢避難小屋(春)】


おわかりいただけただろうか?
冒頭に「探訪目的だと難易度が高い」と書いたのはこれ、ここまでの登山道も避難小屋も雪に埋まっているからです
逆に全部埋まっている分、夏より登りやすいです
【熊穴沢避難小屋~天狗の留まり場間】


去年の様子。今回はこの場所がどこなのか全くわかりませんでした
【天狗の留まり場(夏)】


【天狗の留まり場(春)】


ここもほぼ雪に埋もれているので撮れるのはこの写真位でした


稜線の向きが合わないですね、次回再確認します


【天狗の留まり場~ザンゲ岩間】


去年の様子
【ザンゲ岩】




【肩の小屋周辺】







小屋の営業はしていませんが休憩室は常時開放されています




【トマの耳】


頂上の標識は変わってしまっているので適当に


トマの耳から見たオキの耳
稜線右側にせり出している雪庇(せっぴ)は近付きすぎると崩れて谷底直行の高速下山コースなので出来るだけ左側を通りましょう
【オキの耳】


埋まりすぎ
以上、春の谷川岳でした。
夏にまた探訪に行かれればと思います。
終了です!
一部画像を比較研究目的で引用しています。
引用画像の著作権は ©しろ/アース・スター エンターテイメント/「ヤマノススメ」製作委員会 にあります。
- 関連記事
-
-
ヤマノススメ サードシーズン 12話 「金峰山」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ サードシーズン 11話 「瑞牆山」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ サードシーズン 8~9話 「赤城山」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ サードシーズン 3話 「飯能アルプス」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ サードシーズン 「筑波山」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 「春の谷川岳 」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 「土合駅」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ 「北岳」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 「富士山 七合目~剣ヶ峰」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 13話 「飯能」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 6.5話 「飯能」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 「三つ峠とニホンカモシカ」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 20話 「あけぼの子どもの森公園」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 17話 「武蔵丘陵森林公園」 舞台探訪(聖地巡礼)
-
ヤマノススメ セカンドシーズン 11話 「富士山五合目」 舞台探訪(聖地巡礼)
-