神様はじめました◎ 「川越」 舞台探訪(聖地巡礼)
2話と6話に登場した埼玉県川越市です。
【富士見櫓跡】


【川越城中ノ門堀跡】






【くらづくり本舗 新富町店】


【クレアモール商店街】


「つけめん」に合わせただけなので違うかもしれません
【本川越駅】












【すき家 本川越クレアモール店前】


【ZARA川越店】


【中央通り商店街】


【熊野神社】


屋外ですが土足厳禁です。結構痛かった


【時の鐘】


手に持っているのは「いも恋」というまんじゅう、1つ180円です。
さつまいも好きにはたまらない一品。私は…
【甘味茶房かすが】


【時の鐘入口交差点から北方向】


【喜多院】


【川越城本丸御殿】


【スカラ座】


【大正浪漫夢通り 熊野神社付近】


【川越市役所】


【埼玉りそな銀行・川越支店】


【鐘撞堂下 田中屋】


少し宣伝、この写真はスマートフォン・タブレット向けの「舞台めぐり」というアプリを使って撮影しました。
ARモードをONにするとちょうど着物姿の奈々生だったのでそのままブログに使いました。興味のある方は是非
【某所】


【川越商工会議所】


【喜多院 五百羅漢(ごひゃくらかん) 拝観料400円 午前8:50~】


見つけるのに苦労しました。一番奥の方にいらっしゃいます


この二人組みは2つ下のカットの木の正面辺りにいらっしゃいました




【林屋 川越店前】


1期同様に甘味処として描かれています。実際はうなぎ屋


【富士見櫓跡】


こちらの階段のほうが雰囲気が近い気がしなくもないです
【某所】




【川越市市民会館】




以上、川越からでした。
終盤の喫茶店は音楽喫茶アマンダ、その前のシーンは弁天横丁だそうで次回に撮って追加します。
出雲
一部画像を比較研究目的で引用しています。
引用画像の著作権は ©鈴木ジュリエッタ/白泉社・神様はじめました製作委員会2015 に帰属します。