染めQでスニーカーの色を塗り替える。 その2
こんばんは。スニーカーの色を塗りかえるブログ、名状しがたい日記のようなものです。
前回の続きでサッカニーのスニーカーを染めQで塗っていきます。
まずはマスキング

ウレタンの上半分だけをグレーにします。

数回に分けて吹いていきますが地が白いのでこちらは簡単に着色できます。

軽く乾燥させたらマスキングを取って境目の確認
端の処理も甘かったし、思いっきり滲み出してます。
ウレタン表面はぼこついてるので粘着力の強いテープを使ったほうが良いかもしれません。
→ 
「塗るのではなく染める」という染めQですが所詮はスプレー。マスキング後表面に軽くペーパーを当てて処理します。
これでソールも完成、Before/Afterです。

いくらか引き締まって見えるようにはなった気がしなくもないです。
続いてナイロンですが、まずは見えない部分で試してみました。
使用色は実験ということでソールと同じくロイヤルグレーです。

【1回目】

軽く吹いてみて、塗料の染み込みが多い印象です。
【2回目】

染み込み量も多いですが一応色はついてきているようです。
【3回目】

【4回目】

この後も数回塗り重ねました。
室内に引き上げて比較

写真だといけそうな気もしますが色ムラも多いし塗料で目が埋まってしまっていたりで実用的ではないと判断しました。
ブラックなら平気そうですが、やっぱりナイロンは厳しいですね。

という訳で靴紐を通してこれで完成とします。

劇的な変化はありませんでしたが、いくらかマシになったと思っておきます。
終了です!
前回の続きでサッカニーのスニーカーを染めQで塗っていきます。
まずはマスキング

ウレタンの上半分だけをグレーにします。


数回に分けて吹いていきますが地が白いのでこちらは簡単に着色できます。

軽く乾燥させたらマスキングを取って境目の確認


端の処理も甘かったし、思いっきり滲み出してます。
ウレタン表面はぼこついてるので粘着力の強いテープを使ったほうが良いかもしれません。


「塗るのではなく染める」という染めQですが所詮はスプレー。マスキング後表面に軽くペーパーを当てて処理します。
これでソールも完成、Before/Afterです。


いくらか引き締まって見えるようにはなった気がしなくもないです。
続いてナイロンですが、まずは見えない部分で試してみました。
使用色は実験ということでソールと同じくロイヤルグレーです。

【1回目】

軽く吹いてみて、塗料の染み込みが多い印象です。
【2回目】

染み込み量も多いですが一応色はついてきているようです。
【3回目】

【4回目】

この後も数回塗り重ねました。
室内に引き上げて比較

写真だといけそうな気もしますが色ムラも多いし塗料で目が埋まってしまっていたりで実用的ではないと判断しました。
ブラックなら平気そうですが、やっぱりナイロンは厳しいですね。


という訳で靴紐を通してこれで完成とします。

劇的な変化はありませんでしたが、いくらかマシになったと思っておきます。
終了です!
- 関連記事