つり球 11話 他
11話の最後の方は制作が間に合わなかったのでしょう、背景が完全に写真になってました。
そんな半実写化を果たしたつり球の舞台探訪(聖地巡礼)です。
今まで撮ってなかったものも少し撮りました。
それでは!
6話

今日は人が少なかったので撮れました。
片瀬漁港の入り口です。


9話

9話のラストあたりのカットです。
10話


夏樹の家のモデル、丸だい。

中津宮。

その先のエスカー乗り場。


頂上から少し先へ行くとここです。


片瀬漁港。

そして爆破シーン。
今日は営業時間外に行ったので展望灯台は次に登る予定です。
10話からは以上です、最後に11話から。
11話

3話にも登場した観光案内所横の階段です。





ここから新江ノ島水族館の入り口のカットです。







地面の模様が特徴的です、クラゲ広場というそうです。





もうこの辺りから相当実写化してきましたね。
残りは実写すぎるので撮りませんでした。

こちらは杉並区役所の近くにある歩道橋の下からです。


使い道がなかったパノラマ機能(?)で撮りました。
ニャル子さんの札幌探訪の時には微妙でしたが、TARITARIの時と今回に関してはこの機能なかなか使えます。
歪み具合が結構ピッタリ撮れて嬉しいです。


最後に高円寺の駐輪場入り口です。
何か見覚えがあるなぁと思ったら、ここFate/Zeroで出た場所だったんですね。
終了です!
一部画像を比較・研究用に引用しています。
引用画像の著作権は©tsuritama partnersにあります。
そんな半実写化を果たしたつり球の舞台探訪(聖地巡礼)です。
今まで撮ってなかったものも少し撮りました。
それでは!
6話


今日は人が少なかったので撮れました。
片瀬漁港の入り口です。




9話


9話のラストあたりのカットです。
10話




夏樹の家のモデル、丸だい。


中津宮。


その先のエスカー乗り場。




頂上から少し先へ行くとここです。




片瀬漁港。


そして爆破シーン。
今日は営業時間外に行ったので展望灯台は次に登る予定です。
10話からは以上です、最後に11話から。
11話


3話にも登場した観光案内所横の階段です。










ここから新江ノ島水族館の入り口のカットです。














地面の模様が特徴的です、クラゲ広場というそうです。










もうこの辺りから相当実写化してきましたね。
残りは実写すぎるので撮りませんでした。


こちらは杉並区役所の近くにある歩道橋の下からです。




使い道がなかったパノラマ機能(?)で撮りました。
ニャル子さんの札幌探訪の時には微妙でしたが、TARITARIの時と今回に関してはこの機能なかなか使えます。
歪み具合が結構ピッタリ撮れて嬉しいです。




最後に高円寺の駐輪場入り口です。
何か見覚えがあるなぁと思ったら、ここFate/Zeroで出た場所だったんですね。
終了です!
一部画像を比較・研究用に引用しています。
引用画像の著作権は©tsuritama partnersにあります。