Archive

2017年08月 1/1

【自転車】 UL7 軽量ペダルに交換

【VP ONE ハイパックカーボンペダルとチタンアクスル】ウルトラライト7のペダルを交換します。というかペダル自体はかなり前に交換していたのですが、今回はさらに軽量化するためにチタン製のアクスルを用意しました。...

  •  0
  •  0

月がきれい 4話 「東京都」 舞台探訪(聖地巡礼)

TVアニメ 月がきれい 4話の舞台探訪です。東京と京都、略して東京都に行ってきました。【東京駅 丸の内口】 【丸の内ビル 5階テラスから】 ビルに入れるのは11:00からです。【八重洲中央口 改札内ポスト】 唯一の改札内カットです。...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 リアディレイラー軽量化

【SHIMANO RD-TZ50 GS】超小ネタその2です。ウルトラライト7に使っているリアディレイラーを軽量化します。シマノ下位グレードのTOURNEYをわざわざ改造する人はいないと思うので、現状でもターニーグレードなら自称世界最軽量のリアディレイラーなんですが気になる部分があるのでもう少しだけ軽くしてみます。...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 ベル交換

【純正ベル】超小ネタです。ウルトラライト7のベルを交換します。純正は約19.1g最近はもっとシンプルな形状のものが売られていると知り、早速購入・交換してみました。...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 楕円チェーンリングに交換

【LitePro 楕円チェーンリング45T】 ウルトラライト7のチェーンリングを交換します。 またLiteProかよ、というのは置いといてクランク交換のページで少し触れた「秘密兵器」がこの楕円チェーンリング。 純正の47Tで感じていたトップギアは軽くローギアでは重い状態を解消できるのかテストしてみます。...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 シートポストクランプ・シム交換

【純正シートポストクランプ】ウルトラライト7の小物の軽量化です。約57gある純正のシートポストクランプを軽いものに交換します。...

  •  2
  •  0

【自転車】 UL7 クランク交換(純正戻し)

【久しぶりの純正クランク・チェーンリング】 ウルトラライト7のクランクを交換します。純正チェーンリングは47T 今までシマノの105クランク FC-5800の50-34Tを使用していました。 リアが10Tの時はいい塩梅だったのですが、9Tに変えると重たく感じることが多く、 しまなみ海道みたいな長距離(って言わないか?)を走った時もほとんど50×11Tを使っていました。 先日スプロケットを9-13-17Tに交換したこともあり、もうフ...

  •  2
  •  0

【自転車】 UL7 スプロケット交換

【9-11-15Tから9-13-17Tへ】ウルトラライト7のスプロケットを交換します。詳しくはこちらのページで書きましたが以前AliExpressで9-13-17のホイールを注文したら9-11-15のギアが送られてきたということがありました。使っているうちに段々17Tのギアが欲しくなりスプロケットのみを再注文しました。9-13-17Tは製造停止になった、という嘘の言い訳をした売り手なので癪に障りますが。しかも注文してからすぐセールに入るというタイミ...

  •  0
  •  0

【登山】 五竜岳テント泊 八方尾根往復1泊2日

【五竜山荘に現れたドラゴンのようなもの】7月の金曜日の昼休みのこと。会社で「週末はどこか登る?」と聞かれ「北岳日帰りを考えてます」と答えたところ「北アルプス行ってきなよ、五竜岳方面のあるぺん号に空席あるし」みたいな感じで気付けば先輩が電話でバス予約を完了するという怒涛の展開。そんなこんなで日帰りは急遽テント泊に変わり、記念すべき北アルプスデビューは五竜岳となりました。...

  •  0
  •  0

【自転車】 ULTRA LIGHT7 自作軽量スタンド 〈追記あり〉

【自作超軽量スタンド】ウルトラライト7の軽量化のために注文していたカーボンパイプが届いたので早速スタンドを作成しました。必要なのはこれだけです。左からチェーン引きの部品、外径8mm内径6mmのカーボンパイプ、PE 軽量クローズドセルコポリマー、ダイソーで売っている直径6mmの超強力マグネット。...

  •  0
  •  0