Archive

2017年07月 1/1

【自転車】 UL7 ハンドル周りの交換

【純正アルミハンドルバー】パーツ交換によるハンドル周りの軽量化です。まずは約156gある純正のアルミハンドルを交換します。...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 軽量サドルに交換

【純正サドル】Amzonで注文していたカーボンサドルが届いたので交換します。写真の純正サドルは約318g...

  •  0
  •  0

【自転車】 UL7 軽量タイヤに交換

【KENDA KSMART 14×1.35】最近交換したばかりのKENDA14×1.2サイズから同じくKENDA製の軽量な14×1.35サイズへ。転がり抵抗の軽減を狙った1.2サイズは、体感できるような効果が無かったので軽いものに換えてしまいます。...

  •  0
  •  0

日常 「自動販売機」 舞台探訪(聖地巡礼)

TVアニメ 日常 16話の自動販売機です。...

  •  0
  •  0

【登山】 2月の蓼科山(たてしなやま)

【蓼科山から 車山と北アルプスの山々】2月某日、八ヶ岳連邦最北端の蓼科山(2531m)に日帰りで登ってきました。以前ヤマノススメの探訪で霧ヶ峰を歩いた時、車山山頂から見える蓼科山のいかにも「山」という姿に惹かれ、いつか登ってみたいと思っていました。で、去年の2月に登った時の写真を今さら何故アップしたかというと、ちょうどヤマノススメの原作で蓼科山に登っているからです、はい。作中に「登山口へのバスが7月まで無...

  •  0
  •  0

【登山】 赤岳(八ヶ岳) 真教寺尾根・県界尾根日帰り

【赤岳山頂から】7月某日、八ヶ岳連邦の最高峰赤岳(2899m)に日帰りで登ってきました。どこもぱっとしない天気予報の中で八ヶ岳だけ晴れマーク、これは行くしかないということでチャレンジしてきました。長野側から登ると混雑するのと、神奈川県民的に登山口が近いということもあり山梨側の真教寺尾根を選択。下山は県界尾根を使えば行き帰りで違うルートが楽しめます。山と高原地図には赤岳で最難度コースと書いてありますが素...

  •  0
  •  0

ろんぐらいだぁす! 12話 「しまなみ海道」 舞台探訪(聖地巡礼)

TVアニメ ろんぐらいだぁす! 12話の舞台探訪です。広島県尾道市から愛媛県今治市(いまばりし)まで、しまなみ海道を自転車で走ってきました。道中の撮影地点は説明が難しいので探訪マップを参照してください。【尾道・向島エリア】【渡船乗り場】 仕事終えて福山まで移動して前泊、始発で尾道駅へ。駅前の乗り場から向島(むかいしま)へ渡ります。料金は大人100円+自転車10円 福山を出たときは雨が降っていて、終日曇り予報だ...

  •  0
  •  0