Archive
ゆるゆり♪♪ 「上総牛久駅」 舞台探訪(聖地巡礼)

ゆるゆり♪♪に登場した上総牛久駅の舞台探訪(聖地巡礼)です。 入場券は140円です。 電車のことを全く知らないので、バスみたいな音がするしパンタグラフも無いし不思議でした。小湊線はディーゼルエンジンだそうで、そもそも電車ではないんですね。 探訪された方の記事で予習してたので待合室が狭い事はわかっていましたが、想像以上に狭いです。24mmでは全く歯が立ちませんでした。終了です!一部画像を比較用に引用...
- 0
- 0
ちはやふる 分倍河原

TARI TARI見てたら思い出しました。残り僅かとなってきた狭くて浅いストックの中の一つ、ちはやふるで分倍河原駅周辺の舞台探訪(聖地巡礼)です。それでは! 片町文化センター。 もっと左でした。 分倍河原駅。 近江神宮にもいつか行ってみたいです、終了です!一部画像を比較・研究用に引用しています。引用画像の著作権は©末次由紀/講談社・VAP・NTVにあります。...
- 0
- 0
じょしらく 第八席 「巣鴨」 舞台探訪(聖地巡礼)

毎週どこが登場するか気になりますじょしらく、8話の舞台探訪(聖地巡礼)です。今回は東京、巣鴨です。それでは! ダメだとわかっていても行かねばならない時がある、という訳で最初はAパートに出てきたイトーヨーカドー武蔵境店です。やはり全く収まりきらなかったのでパノラマ撮影です。 ここからBパート、本題の巣鴨です。...
- 0
- 0
TARI TARI 8話

TARI TARI8話の舞台探訪(聖地巡礼)です。紗羽が馬登校しているシーンが全くわからないので撮れてるところを少し。それでは! たぶんここがモデルだと思うのですが、目白山下駅と片瀬山駅の間で撮りました。 正門が正しいと思いますが、8時頃に行ったらすでに門が半開きだったので途中の門で代用です。中に入れるのは9時からです。 鎌倉文学館。展示によって料金が変わります。今の時期は大人300円でした。建物内は撮影...
- 0
- 0
じょしらく 第七席 「築地」 舞台探訪(聖地巡礼)
- 0
- 0
氷菓 「高山」 舞台探訪(聖地巡礼)

放送中のTVアニメ氷菓の舞台モデル、岐阜県高山市から。10月に学校前の橋が架け替えになるということで急遽出発です。アングル合わせはいつも以上に微妙ですが楽しかったので良しです。それでは!斐太高校 神山高校のモデルです。 着いた頃には膝上まで雨でビショビショに濡れました。...
- 1
- 0
TARI TARI 7話

少しシリアスだったTARI TARI7話の舞台探訪(聖地巡礼)です。下調べせず行ったら大失敗だったので明日また行こうと思います。 8/14 少し追加それでは! 8/14追加 かながわ女性センター、もちろん男性も入館OKです。 8/14追加 8/14追加 8/14追加 8/14追加 もっと右奥まで写すべきでした。 珍しく改変もほとんど無く描かれている感じです。 何故この駐車場を推している(?)のかは是非行って確かめてみてください。 ...
- 0
- 0
じょしらく 第六席 「武蔵小杉・武蔵小山・武蔵小金井・武蔵五日市」 舞台探訪(聖地巡礼)

ついに東京を出てじょしらくが神奈川県にやってきました。という訳で6話「武蔵八景」の舞台探訪(聖地巡礼)です。それでは! マリーさんがやってきたのは神奈川県の武蔵小杉駅。北改札(南武線口)を出たところです。 キグがいたのは武蔵五日市駅。この駅は知らなかったので都内じゃなかったらどうしようかと思いましたが、東京でした。...
- 1
- 0
TARI TARI

久しぶりのTARI TARIの舞台探訪(聖地巡礼)です。程よい量になってきたのでまとめておきます。それでは!神奈川県立音楽堂 電車だと桜木町駅が最寄でしょうか、たぶん中には入れません。浄智寺 このカットでは真ん中の木は消されてました。 生い茂っていてよくわかりません。 改変がすごいです。 湘南江の島駅 入場券170円です。券売機では売ってなかったので駅員が来るまで待ちました。駅員は朝6時過...
- 0
- 0
舞台探訪 ココロコネクト

ヒトランダムで一段落ついたのでココロコネクトの探訪です。私はセンター南駅からセンター北駅まで歩くルートにしてみました。それでは! 8/12追加 8/12追加 8/12追加 センター北駅まであと200メートルくらいですが今日はここで撤退しました。南側はもう少し撮ったので後々さりげなく追加しておきます。 8/12少し追加以上です!一部画像を比較・研究用に引用しています。引用画像の著作権は© ...
- 0
- 0
じょしらく 第五席 「原宿」 舞台探訪(聖地巡礼)

じょしらく5話の舞台探訪(聖地巡礼)です。タイトルが「小洒落町」なので自由が丘とかお洒落そうな雰囲気なので予想してましたが原宿でした。まあ、そもそも私は自由が丘駅で降りたことが無いのですが。それでは! 駅側ではない方です。...
- 0
- 0
つり球 サムエル・コッキング苑

行こう行こうと思っていたものの、7月は江の島に行ってなかったので久々につり球の探訪に行ってきました。江の島展望灯台のあるサムエル・コッキング苑の中を少しです。それでは! 配置はすでに変わっていました。 アングルが全然違いましたね… 収まりきりませんでした。 苑内+展望灯台で大人500円です。 本当はまだあるのですが撮り忘れました。人があまり写ってないですが実際は結構混んでて苦労し...
- 0
- 0