Category
【登山】 魔子 奥秩父の魔境へ

先日のヤマノススメ探訪で瑞牆山に登ったあと、時間も有り余っているので魔子の山へ登ってきました。地図に「魔子」と書かれていると気になりますよね?ええ、完全に名前だけで選びました。【瑞牆山山頂から】瑞牆山荘の南西にある標高1700mの山です。...
- 0
- 0
【登山】 瑞牆山・金峰山 テント泊 2日目

【金峰山頂から 雲海と富士山】5月下旬に行ってきたお手軽テント泊登山。2日目は山梨県と長野県の境にある金峰山(きんぷさん・きんぽうさん)です。樹林帯の登山が苦手な私としては低めの夏山だとなかなか「素晴らしい!」とはならないので想像を超える景色に久しぶりに大満足の登山になりました。撮れた写真は自分でもガッカリするくらいショボイですが…雲海と稜線歩きが最高だった金峰山、登山開始です。...
- 0
- 0
【登山】 瑞牆山・金峰山 テント泊 1日目

【山頂から見た大ヤスリ岩】「雲海が見たい」と思い立ち、5月下旬に久しぶりのテント泊登山に行ってきました。公共交通機関で行きたいのと、以前から気になっていたこともあり山梨県の瑞牆山(みずがきやま)と金峰山(きんぷさん)に決定。テントを担いで頂上まで行くような山と違い、登山口すぐの富士見平小屋にテントを張ってそれぞれの山をピストンします。実質2日連続の日帰り登山みたいな感じでかなりお手軽です。天気予報は...
- 0
- 0
【登山】 2017年は2017mの雲取山ナイトハイク

あけましておめでとうございます。今更感がすごい年始に登った雲取山の記事です。しかもヤマレコに載せたものとほぼ同じ内容です。そう、もうネタ切れなのです。1月3日の夜11時前に奥多摩駅に到着。愛車で17km先の駐車場を目指します。バスだとあまり意識してませんでしたが、奥多摩湖までの5km強はひたすら登り坂でキツい...
- 0
- 0
【登山】 雲取山テント泊 石尾根縦走路

【雲取山荘からの朝日】こんばんは、しばらくの間は登山ブログになるつもりの名状しがたい日記のようなものです去年の11月29~30日に雲取山へテント泊に行ったときの写真ですなぜ今、雲取山の記事なのかというとヤマノススメ原作最新話で雲取山テント泊してるんですよ。それだけなんですけど1期も2期もBlu-ray全巻購入してファンとしてやれることはやりました果たしてアニメ3期が見られる日はくるでしょうか...
- 0
- 0
【登山】 大菩薩嶺 山頂でアイス

こんばんは、アイスを食べるために山に登るブログ名状しがたい日記のようなものです登山中にアイスが食べたい!と常々思っていたので先日念願のアイス登山に行ってきました目的はアイスを食べる事、そもそも山頂までアイスを持っていけるかの実験なのできつい山はNGなので楽に登れそうな山梨県の大菩薩嶺(標高2,057m)を選びました下山後に温泉に入れるのもポイント高いですねルート:甲斐大和駅からバス~上日川峠~大菩薩嶺~...
- 0
- 0
【登山】 雲取山 日帰りピストン

東京で一番高い場所に行くブログ、名状しがたい日記のようなものです。最近は某アニメがきっかけで月に1~2回ほど近場の低山に登っています。今回は探訪でよく行く東京、その最高峰である雲取山(標高2017m)に日帰り登山に行った時の様子です。登山口のバス停から頂上までの標高差が約1460mということで、去年登った富士山の吉田ルートとほぼ同じになります。水平距離は片道約11km、長丁場です。登山日 2015年1月17日(土)私服...
- 0
- 0